96年度 第9回 物理研究委員会報告


日時 1997.1.22(水)

会場 大阪教育大学附属高等学校平野校舎 3階 物理実験室
   大阪市平野区流町 2-1-24 06-707-5800,FAX 06-709-1711

  1. 研究委員発表
    1. 物理TB 実験を中心にした3学期の授業展開 筒井 和幸氏(旭)
      3年生の物理IB3学期の授業で実験を中心のものを行った。課題研究も視野に入れて、用意できる実験項目の中から自由に選ばせるようにする。9つのテーマの中から1つを選択させて3時間ぐらいかけて2つの実験を行う。グループも3〜4名で自由に作らせた。生徒は積極的に取り組み時間的にも少し余裕があるので、おかしな結果が出た場合など何度も実験をする生徒もあった。

      別の学校で発表をさせたとき、何班も発表すると聞くものが退屈した。何か工夫はないかという質問があった。

    2. 府教育センターでの講座から

      A.「生活の中の科学」 脇島 修氏(大阪府教育センター)
      ケルビン1大阪府教育センターで一般の方を対象に「生活の中の科学」という講座のようなものを行った。

      ケルビンの発電機などを見てもらいながら話をした。塩ビのような絶縁のよいものを使えば簡単に作ることができる。

      B.電磁気に関する実験(文部省主催の実験観察講座)
       超伝導について,磁性に関する実験
      C.高等学校「理科」研修の案内

  2. 部会活動報告
    1. マイコン部会 神川 定久(寝屋川高校)
      1月18日に天王寺商業高校において。メッシュを用いた波の屈折の3次元表示のシミュレーションを紹介していただいた。 教科書の 課題研究にあった「簡単なゲルマニウムラジオ」については強電界地域でないと20mぐらいのアンテナを屋外で張る必要があるなどの情報が報告された。Javaで作成したレンズの焦点の様子を表示するアプレットも見ていただいた。また、千葉県の教育センターでのコンピュータ計測の例や、教務ソフト研で12月10日に行われたHTMLの講習会の様子なども報告された。 次回は2月26日(水)に天王寺商業にて

    2. 指導法部会 中村 泰孝氏(四条畷)
      次回予定は1月29日(水) 教育大附属天王寺にて2:30〜


    3. 教育課程部会 筒井 和幸氏(旭)
      前回以降行っていない。

    4. 実験部会 藤田 利之(牧野)
      新聞の切り抜きの雑誌をもとに話をした。 また、やってみよう何でも実験に関する検討を行った。あと、吸収スペクトルや光電効果などの情報交換も行った。例えば、光電効果では亜鉛などの場合300nm以下の波長の紫外線が必要なので波長が250nmの紫外線ランプを使わないとうまく実験できない。次回は212日(水)


  3. センター試験の問題に関する意見交換
    物理IA

    物理IB

    総合理科

  4. 平成9年度全国理科教育大会について 大塚信之

    研究協議分科会の意見提示における大阪分担の申請他について。

    1. 身近な事物・現象を考える物理教育
    2. 物理教育の現状とその理想を求めて
    3. 身近な事物・現象を考える化学教育
    4. 化学教育の現状とその理想を求めて
    5. 生物教育の現状とその理想を求めて
    6. 地学教育の現状とその理想を求めて
    7. 理科教育における環境・エネルギー教育
    8. 理科教育におけるマルチメディアの活用
  5. 標準テスト委員会より 平野 裕一氏(豊島)
    正答率の資料が集まりつつある。IAについてはアンケートはいくらか出されているがデータはあまり集まっていない

  6. 日本物理教育学会近畿支部より
  7. 21世紀の理科教育を考える会 山田 善春氏(市立工芸)
    12月の16日に工芸高校で行った。中高連携の話や、新理科検討委員会の拡大委員会での意見などを検討した。

  8. 新理科検討委員会報告
    1252時から会議を行う。東京から5名の方が来られるが、大阪で参加したい場合は申し出てほしい。検討内容をフリーに討議して検討したい。現在物理で4名化学で6名の参加の予定である。

  9. 西野先生より
    タイへいこうという会を作りたい。大阪教育大や近畿の大学がタイの36大学と協定を結んでいたりするので、8月の中旬から下旬の10日ぐらいにタイのバンコクとアユタヤの高等学校、中学校(日本人学校)を訪問して持参した簡単な実験などを見ながら交流したり、アンケートを取ったりしたい。費用は15万円を超えないようにしたい。希望者は西野先生か川内先生へ

  10. 幹事会報告 大塚 信之氏(四条畷)
  11. その他
    1. サイエンスライブショーの案内
      • あと4、5名の方には招待券を持っている。
      • 2月1日と2日に手伝いがほしい。
    2. 文部省の教育課程審議会から意見の募集があった。

  12. 以降の計画
    全国研究代表者会議 22日(日)
    2月8日に東京の経団連ホールで昼から理科教育フォーラムがある。
    近畿ブロック理事会2月14日(金)
     10回  2月19日(水) 工芸高校
    見学会  3月 5日(水)
     11回  3月26日(水)