生徒対象 物理大学入試問題についてのアンケート調査結果


調査数273名(府立高校2校、センターテスト受験直後の調査)
  1. 大学入試で物理が受験科目になっているかどうかについて、あなたが該当するものを次の中から番号を1つ選んで書いてください。
    人数比率[%]
    (1)センターテストを物理で受験し、各大学(国公立、私立)の入試を物理で受ける。 19270.3
    (2)センターテストを物理で受験し、各大学(国公立、私立)の入試科目に物理がない。 4315.8
    (3)センターテストを物理以外の理科で受験し、各大学(国公立、私立)の入試を物理で受ける。 72.9
    (4)センターテストを物理以外の理科で受験し、各大学(国公立、私立)の入試科目に物理がない。 93.3
    (5)センター試験を受験せず、各大学(私立)の入試を物理で受ける。 20.7
    (6)センター試験を受験せず、各大学(私立)の入試科目には物理がない 93.3
    (7)その他(推薦入試)103.7
    (8)無回答10.4

  2. <I.で(1)・(2)を選んだ人のみ答えてください>

    なぜ、物理のセンターテストを受験したのですか。番号を1つ選んで書いてください。(母数235)
    人数
    (1)物理が得意だから23
    (2)物理を授業で受けているから96
    (3)物理が好きだから27
    (4)大学独自の入試で物理が入試科目にあるから。56
    (5)その他(他の科目が嫌い、範囲が狭い、易しい、点数が取り易い) 10
    (6)無回答1

  3. <I.で(3)・(4)を選んだ人のみ答えてください>

    物理のセンターテストを受験しなかった理由はなんですか。番号を1つ選んで書いてください。(母数16)
    人数
    (1)物理が不得意だから10
    (2)物理を授業で受けていないから0
    (3)物理が嫌いだから1
    (4)大学独自の入試で物理が入試科目にないから0
    (5)その他5

  4. <全員答えてください>

    1. 物理の入試問題としてもっとも好ましいものから順に3つ選んで番号を書いてください
      1位2位3位合計[%]
      (1)基本的な法則や用語そのものの理解度を問う問題100(36.6) 49(17.9)42(15.4)23.3
      (2)基本的な法則や公式に数値を代入する問題48(17.6) 71(26.0)23(8.4)17.3
      (3)基本的な法則の具体的な事例への応用力を問う問題 58(21.2)63(23.1)66(24.2)22.8
      (4)グラフや図を描かせて現象を説明させる問題19(7.9) 31(11.4)30(11.0)9.8
      (5)学校で行った実験に基づいた問題9(3.3) 30(11.0)39(14.3)9.5
      (6)新しい物理現象や物理学の応用例を素材にして、高校生の知識でわかるように誘導した問題 35(12.8)26(9.5)60(22.0)14.8
      (7)その他4(1.5)3(1.1)8(2.9) 1.8
      無回答0(0)0(0)5(1.8)0.6

    2. 物理の入試問題の出題形式としてもっとも好ましいものを1つ選び、番号を書いてください
      人数比率[%]
      (1)選択肢から正しい記号を選ぶ形式9534.8
      (2)文章中の空欄に文字式などを埋めていく形式56 20.5
      (3)各設問に対して答えだけを記述する形式33 12.1
      (4)各設問に対して途中の過程も含めて論述する形式85 31.1
      (5)その他41.5

    3. 物理の入学試験を、仮にペーパーテストではなく別の方法で行うとすればどう思いますか。それぞれについて番号を1つ選んで書いてください

      1. 面接方式で口頭で物理についての質問に対して答える方法
        (1)非常によい  (2)少しよい    (3)あまりよくない(4)非常によくない
        人数256174113
        比率[%]9.222.327.141.4

      2. 論文形式で物理についての質問に対して論述を行う方法
        (1)非常によい  (2)少しよい    (3)あまりよくない(4)非常によくない
        人数277372101
        比率[%]9.926.726.437.0

      3. 与えられた実験装置などを用いて実験を行う実技試験
        (1)非常によい  (2)少しよい    (3)あまりよくない(4)非常によくない
        人数43847769
        比率[%]15.830.828.225.3

      4. その他にこんな方法がよいと思うものがあれば自由に書いてください。
        • 今まで通りでよい。
        • あらかじめやったことのある問題で自分なりのやり方で説明させる。
        • 自分の物理に対する考え方や今後の物理のあり方などを面接で聞く。
        • 討論しているところを評価してもらう。
        • 物理の何たるかを論文で書かせ、現役大学生の前で発表し、大学生の投票で得点を決める。

      5. 現在の物理の入試問題について思うところを自由に書いてください。
        [このような入試問題は困るとか、こんな入試問題にしてほしいとか、何でも結構です]
        • 問題文の不備(定数などを与えていない)
        • 数値計算より文字式がよい。
        • 問題そのものより文章が難しい、文章表現の悪いもの
        • 高校の範囲を超えた問題は困る。
        • 答えの文字式が非常に複雑な形のものはあとの問題を解いていても気になる。
        • 公式に代入するだけの問題はおもしろくない。
        • 近似するときは(1+x)^n≒1+nxを明記してほしい。
        • 浮Q、浮R、浮Tなどはよいがそれ以外の浮フ値はそのままでもよいことにしてほしい。
        • 単純でマイナーで知識を問うものは困る(例えば人名を問う)
        • 意外な現象を導き出すような問題はおもしろい。
        • 新しい物理現象を高校の範囲の知識で解ける問題はよい。
        • 数値を出して何の意味があるの?という問題は困る。
        • 実験に基づいた問題で学校の授業をさぼったらわからない問題がよい。
        • 物理と見せかけて国語や数学の問題は困る。
        • 前問ができないと次の問題が解けないのは困る。
        • 現実にはありそうにない設定の問題はよくない。
        • 今のままでよい。
        • センターに比べて2次は難しすぎる。
        • 文字がたくさん出てくる問題(例えば、l1,l2,…,l6)は困る。