96年度 第6回 物理研究委員会報告


日時 1996.10.23(水)
会場 四天王寺高等学校 第一化学実験室
   天王寺区四天王寺 1-11-73 06-772-6201,FAX 06-773-4113

  1. 研究委員発表
    1. 直列共振の実験の紹介 檀上 慎二氏(四天王寺)
      直列共振の実験の紹介  低周波発振器の出力をアンプで増幅すると豆電球程度のものであれば十分 点灯させることができる。これを交流電源とし、コイル、コンデンサーを通して 豆電球を点灯させるとコイル、コンデンサーのリアクタンスの影響や、組み合わ せたときのインダクタンスの影響について簡単に演示することができる。

  2. 部会活動報告
    1. マイコン部会 神川 定久氏(寝屋川)
       前回は東京の研究会が作成したCD-ROMの内容を見せていただいた。また、神 川が作成した音の実験のソフトの機能を強化したもの、Javaを用いた波動のシミ ュレーションを見ていただいた。刀根山高校の内田先生が取り組んでおられるレ ンズの焦点を説明するソフトに関してはまだきちんとできていないので、改良の 要望を出していただいて、次回に紹介していただくことになった。 次回は11月20 日に寝屋川高校において。2:30〜

    2. 指導法部会 中村 泰孝氏(四条畷)
      まだ、次回を行っていないので特になし。次回は10月30日(水)教育大附属天 王寺校舎 2:30〜

    3. 実験部会 沢登 啓氏(吹田東)
      10月2日に大手前において行った。本菅先生の簡単な排気ポンプの紹介があっ た。また、教室でできるような実験について文章でまとめることを目標に活動し ている。次回は11月2日(土)に大手前にて

    4. 教育課程部会 筒井 和幸氏(旭)
      理科の教育課程基準の変更について検討した。 既に実施されている基準を安 易に変更することについては賛成しかねるという結論であった。

  3. 標準テスト委員会より 平野 裕一氏(豊島)
     今年度はIBおよびII、IAの標準テストを作る。
    10年間のまとめとしての問題集に関しては12月11日に大手前高校において会合 を持ちたい

  4. 日本物理教育学会近畿支部より
  5. 21世紀の理科教育を考える会 山田 善春氏(市立工芸)
    中学との連携に関するアンケートへの記入をお願いしたい。

  6. 新理科検討委員会報告

  7. 幹事会報告 大塚 信之氏(四条畷)
     住吉高校にて9月25日に行われた。 標準テスト、全国理数科教育研究大会 での実験書の販売、テレビ電話会議、その他について報告があった。

    平成8年度研究集会
     日時  11月6日(水)13:00〜18:00
     場所  府立摂津高等学校
     時程  受付   13:00〜
         全体会  13:30〜14:00
         公開授業 14:10〜15:00
         分科会
         
  8. その他 大塚 信之氏(四条畷)

  9. 以降の計画
         11月 6日(水) 研究集会
      7回 11月13日(水) 市立工芸高等学校
      8回 12月 4日(水)
      9回  1月22日(水) センター入試講評
     10回  2月19日(水)
    見学会  3月 5日(水)
     11回  3月26日(水)

96年度物理研究委員会報告のページへ

物理研究委員会のページへ

ホームページへ