99年度 第1回物理研究委員会(マイコン部会)報告


1999.5.12(水)金蘭会高等学校 午後2時30分より。

  1. 金蘭会高校のインターネットへの接続について(金蘭会 石井先生)
     金蘭会高校では従来からあるパソコン教室からインターネットに接続できるようにした。 ISDN回線を1つ用意し、ルータ(ヤマハNetVolanteRTA50i)を使ってInfoWebにダイヤルアップ接続している。 料金は1ヶ月2500円の学校用の契約で、メールアカウントは50使えるようになっているが、どのように利用するかは未定である。従来のLANの接続では教室内を2系統に分けてあるもののうち1系統からダイヤルアップできなかったので、2系統のハブをどちらもルータにつなぎなおして、それぞれのパソコンからのデータの要求で自動的にダイヤルアップできるようにした。  現在生徒がパソコンを立ち上げると独自のメニュー画面になり、決められたソフトだけが起動できるようになっているが、生徒に使わせるときは普通のデスクトップからブラウザを起動できるようにする。 試験的に接続する程度では全くストレスなしに接続できているが、生徒が一斉にに使う場合を考えると、将来的にはプロキシなどの導入を考える必要があるかもしれない。

  2. Webテキストその後(寝屋川 神川)
     前回紹介した波動の続きのページと、最初の「物理とはどんなものか」という導入のページ、 http://www.bekkoame.ne.jp/~kamikawa/javascript/ib/intoroduction/intro.htm  を見ていただいた。 ページの作成手法に付いては、これまでに紹介したものでほとんど出尽くしているので、今後はそれらを利用してページを作成していくだけになる予定である。 これまでは、生徒についても一般の方と同じようにたまたまページを見つけて見る者があるだけであったが、今後はこちらからURLを紹介したり、内容をディスクに入れて配布するなどして、実際に利用してもらえるようにしていきたいと考えている。

  3. 今年度の活動について(寝屋川 神川)
     今までと同様に、Webテキストの作成は継続していくので、できたものを紹介していきたい。 それ以外に、古いノートパソコンを利用して、生徒実験に利用しているメンバーもおられるので、そのような活用方法についても考えていきたい。 また、新たに導入される教科としての「情報」についても、理科との関連などについて考えていくつもりである。 メンバーによる研鑚の発表についても積極的に持ち寄っていただきたい。

  4. メンバーの研鑚発表
    • 情報の授業について。(清友 渡瀬先生)
       従来の「情報」の授業で、一通りのコンピュータの扱い(ワープロなど)を行なった後、Basicのサブルーチンを用意しておき、簡単な命令を付け加えるだけでタートルグラフィックが描けるようにしたものを使って、プログラムの流れを学習する演習を行なっている。 詳しくは次回に報告していただく。

  5. その他
     次回は6月23日(水)に大阪市立汎愛高等学校にて

99年度マイコン部会報告のページへ

マイコン部会のページへ

ホームページへ