95年度 第3回マイコン部会報告


1995.6.28(水)天王寺商業高等学校

  1. 天王寺商業高等学校のInternetについて
    天王寺商業高等学校など大阪市立高等学校の一部は大阪市内教育ネットワークで市の教育センター(OCEC)を中心にスター型につながれている。 システムの概要は以下の通り。
    • 教育センターのUNIX通信サーバーはデジタル専用線で阪大を通してInternetにつながっている。
    • 昨年に導入されたシステムでは教育センターの通信サーバーと天王寺商業高校はISDNでつながっている。
    • メール・ニュースシステム(YAT)を使って、先生機からは2週間毎に更新されるセンターのニュース(ニュースグループはfj,tnn)を読んだり、メールのやり取りができる。
    • 校内では通信サーバとネットウエアサーバとしてUNIXマシンが常時稼動していて、センターからのリモートメンテナンスも可能。
    • 生徒機としてFMV-466DがLANでつながっている。
    • 校内のメール・ニュースサーバを使えば校内の生徒機でニュースやメールのやり取りができる。
    • ソフトは通信関係とLOTUS1-2-3R4JforWindows・一太郎Ver5forWindowsなどのOAソフト、WATCOM-COBOL85・ULTRA-C・FBASIC/WIN等の言語関係等。
    今回は校内でのメールのやり取りを体験させていただいた。 他校とのメールのやり取りもできるが、メールの内容等の問題もあったので、最近では生徒同士の他校とのメールのやり取りはあまり盛んではないとのことである。 また、教育センターには日英・英日翻訳ソフトもあるが、英語の先生には少し敷居が高くあまり利用されていないとのことであった。 Internet以外では日経テレコンともつながっておりデータを利用することもできるが、料金は学校の予算を使うため自由にアクセスするわけにはいかないとのことである。 全体として現在では制限も多いが、教室内LANのみの府立高校と比べ多くのことができる可能性があると感じた。

  2. CD-ROMのシェアウエアについて (門真西 大塚先生)
    回路に関するシェアウエア(英語版)を見せていただいた。興味の持てる物ではあるが、実際に使うのは難しそうであった。

  3. 全国理化大会・滋賀大会での意見提示について (寝屋川 神川)
    以前報告したようなテーマでもう少し具体例を入れて提示したい。 メールやBBSを開設するには大した設備は必要ないが、現在では府内の学校がセンターのネットを利用することもそれほど盛んではない。 センターが他県のセンターとネットで結ぶことは専用線を使う必要や各県の事情の違い等から難しいであろう。 比較的簡単に全国と情報をやりとりできるのは大手商用ネットにフォーラムを開設することであろう。 という意見があった。

  4. その他
    次回は9月6日(水)天王寺商業高校において。

95年度マイコン部会報告のページへ

マイコン部会のページへ

ホームページへ